りんぼうです。タイトル通りです(白目
結論から言うと、「ADHDの傾向が結構強いみたい」というお話ですよ~。
人生初メンタルクリニック
先日、人生初のメンタルクリニックへ足を運びました。現時点で2回行っております。
まずは初回。院内に入るとマイナンバーの提示か保険証の提示を求められます。スタッフさんは優しかったです(涙)
平日の午前中にもかかわらず人の多いこと。もう皆限界なんじゃないのかな…。
待ち時間も30分くらい?でした。結構待つなあといった感じ。
待合室のソファで待っているとその内「○○さん、何番へどうぞ」と言われ、10部屋以上ある部屋の中の一室へ案内されます。
話は基本的に、予めネットで入力したweb問診票の内容に従って進行します。先生に悩みを打ち明けました。なお、鬱では無く「中程度の鬱状態」という診断が下されました。正直複雑な気分でした。オイ
先生に「ADHD診断テスト」を受けたい旨を伝え、診断終了後にipadにて「ADHD診断テスト」を含む各種テストをすることに。結果が分かるのが1週間後ということだったので1週間後にまた予約を取ることにしました。
そして2回目。来院後まもなくスタッフさんが「ADHD診断テスト」の結果を渡してくれました。
結果は以下です。テストは2つあったので結果も2つです。テスト名は仮に「テストA」と「テストB」とします。
テストA
・注意欠如 9点(5点を越えるとADの傾向が非常に強いとされる
・多動 5点(5点を越えるとHの傾向が非常に強いとされる
テストB 15点(14点を越えると症状が非常に強いと判断される)
感想
ショックというより、「そうだったんだ」という気持ちです。意外とすんなり受け止められました。「ああ俺ADHDだったんだ」という感じです。
バイト先や仕事先で役立たず扱いされた時も、仕事で理不尽な上司に酷い扱いを受けた時も(もちろんADHDだけが理由でそうした結果になったのでは無いのでしょうが)、適した環境にいなかったという側面が強く出たのだろうとも思います。
そうした環境で私より仕事の覚えが早い人も、人付き合いが上手い人も大勢いました。そしてその裏で行われる優しさの欠片も無い、ただただ自分の身を守るためだけに人が人を貶める場面を目にすることにより、そうした方々が単に優秀であるとも割り切れず悶々としてもいました。
「自分は本当にダメな奴だ。周りの人間は私を見下すがそれは仕方のないことなんだろうか」
「物覚えも悪く、言われた仕事をできないでいるのは自分だけだ」
どうしても人の話を集中して聞けなかったり、人が言っていることをすぐに忘れてしまったり。そうした経験を積み重ねる内、自分に対しての信頼もどんどん無くなっていったように思います。
なんだか、そういった辛い過去の経験の裏付けが取れたような気がしたんですね。
自分を正しく把握することができたような気がしたから、ショックよりも納得が上回った。そんな感じなのかもしれません。
ADHDだからといって悲しんだり落ち込んだりしなくて良い
自分の傾向が分かったところで、いたずらに落ち込む必要は無いと感じています。
ADHDにはADHDなりの生き方があるんじゃないでしょうか。
自分はこうした傾向がある。だからその傾向に気を付けながら、上手いこと付き合っていく。
幸いなことに、ADHDとの付き合い方については参考にできるデータがたくさんあるようです。
もしもADHDの方が、人から受ける心無い言葉や態度に傷ついているのなら、私はそうした人に寄り添いたいと思っています。もしこの記事をご覧になっている方がこうした状況にあるのなら、この記事以外でも構いません。私のブログに心の内を吐き出していかれてはいかがでしょうか。もしよければご遠慮なく書き綴ってみて下さい。及ばずながらお話をお聞きできると思います。
そんな気持ちにも気づけたため、メンタルクリニックに行ったのは色々と正解だったと感じています。
メンタルクリニックは先生の当たり外れが激しいという話はよく見かけたため長いこと躊躇していましたが、勇気を出してメンタルクリニックへGOしてよかったと感じています。先生もこちらを攻撃するような方ではなく、ふつうにこちらの話を聞いてくれるような方でした。
皆さん!もしメンタルクリニックの利用をお考えなら、Google評価が星4以上のところに行くようにしましょう!(・∀・)(提案)
という感じでした。
ではでは。ノシ
コメント