お疲れ様です!りんぼうです。
格闘ゲームをやっていた(最近はめっきり)のですが、日本の両国国技館でストリートファイター6の大規模な大会を開催していたようです。後日触れたいと思います。
今日は「デリバリーキャンセル」について。
なんのこったい・・・(´・ω・`)
そう思われたでしょう。分かりにくいタイトルですねこりゃ・・・。先日あった些細な出来事とそれについて思ったことを綴ります。
皆さんはフードデリバリーサービスを利用することはあるでしょうか。
Uver〇atsとか出〇館とか、ああいうのです。私はちょいちょい使うことがあります。結構便利なのですが、送料が結構かかる上に高いのが欠点です。スーパーで材料を買って自炊した方が確実に安いのですが、時間が浮くし料理の手間が無いという利点があります。
その日は雪が降ってましてねぇ・・・。(導入)
注文した料理が予定時刻を過ぎても届かなかったんですよ。『雪降ってるし誰も外に出たくないんだろう、それで注文が殺到してるのかもしれない。』
そう思って、30分過ぎた段階で初めて電話したわけです。
すると、「本日大変混雑している。申し訳ないがもう少し待って欲しい」という事だったので、分かった、雪降ってるから気を付けてね、という事だけお伝えして電話を切りました。
そこから更に1時間。
到着予定時刻から1時間半過ぎた段階で、今度は注文した店から連絡が来ました。
要約すると、「注文から時間がたっているが、雪が凄くて配達の人間を外に出せない。お店まで来てもらうか、キャンセルして頂くことになる」ということでした。
雪が酷くなったのは時間経過によるもの。大雪の中を原付で走らせれば事故の危険がある。
雪は不慮の事態だったため、お店側の言い分は良く分かるつもりです。お腹も空いていたため、お店まで取りに行くことにしました。
雪の中傘を差し、歩いてお店まで。お店についてカウンターで待つこと15秒くらい。
目の前に4人くらいいた店員さんのうち一人が「少々お待ちください」と声を掛けてくれました。
私の前に待っていたお客さんが品物を受け取ってお店から出ていき、そこから30秒?ほど。カウンターから店員さんに呼ばれ、名前を伝えました。「~にお住いの~様ですか?」と聞かれたのですが、よく聞こえなかったため聞き返したところ、心なしか、本当に心なしかややつっけんどんに繰り返され、そこから更に30秒ほど。
品物が出てきたので受け取り、お店から出て雪道を歩いて帰りました。
ここからは狭量な人間のしょうもない独り言です(;´Д`)
いや、何もかもしょうがないことなんです。誰も悪くない。
ただ、ただちょっとだけで良かったので、ちょっとすまなそうな感じがあったら僕は何もいらなかったんです。
注文から1時間半立った段階で来た連絡で「申し訳ございません」の一言が無く全体的に淡白な語り口だったり(お若い方に思えたため経験を積んでいる最中の可能性がある)、
やむなく雪道を来た客が視界の中にいて声を掛けるのが15秒後だったり(視界に入っているというのは私の思い込みの可能性があります。目は合いましたが)、
そんな私の目の前に私服姿の店員が躍り出て「晩飯食おうと思ってさ」と他の店員と談笑したり(お忙しかったことは明白なので晩御飯が食べられなかったんでしょう)、
待っている私への声掛けが気持ち遅かったり、聞き返した時に気持ちムッとした感じ(被害妄想)があったり、店から出るときに心のこもった「申し訳ございませんでした」が無かったり。
そうした色々を気にする自分自身も嫌になります。いつから自分はこんな嫌味な奴になったんだろう、店員さんは軒並み若い方だったし店長っぽい人もいないようだった、教えてくれる年長者がいないだけで彼らに責を問うのはお門違いじゃないか、そんなに若い人間に頭を下げさせたいのか・・・。そうも思って暗い気持ちになります。自分がいわゆる老害に近づいていることにぞっとしました。
雪はとても冷たかったです( ;∀;)
というお話(というかお気持ち表明)でした。いやー、雪って怖いですねえ~(?)
ではでは。
コメント