こんにちは!りんぼうです。
晴れて無職となったわけですが、今は社会保険と税金の手続きに追われている・・・はずなんですがどうやら会社からの離職票をはじめとした諸々の書類が届くのが3週間後とかになりそうでして、まずいなあ・・・と言うのが実際のところです。退職後15日間以内にしなければならない手続きがあるのでそれまでに間に合わせたいんですね。最後まですっきり終われない感じが実にらしいです。勿論皮肉ですよ(負の感情)。
今日は格ゲーについて語ります。
皆さんは格闘ゲームをプレイされることはありますか?
自分はそこそこに格闘ゲームを触ってきた人間です。世の中にはハチャメチャに強い格闘ゲーマーの方もいらっしゃいますが、自分は対戦と一人用を半々でやってるような中途半端格闘ゲーマ―です。
主にプレイしていたのはストリートファイターシリーズです。全国民の半数がやっていた(は言い過ぎですが少なくとも2割はやってると思われる)スト2は勿論、2008年くらいに稼働したスト4なんかも触っていましたし、スト5もプレイしていました。
今はストリートファイター6が出ていて、もう発売から1年以上が経過しているようです。
相変わらずゲームとして出来が良く、グラフィックの綺麗さもピカイチ。コンボのし易さもスト5譲りのようで、さらに簡単操作モード(モダンと言ってたかな)まで実装して初心者の掴みもバッチリ。ストリートファイターのナンバリングタイトルに相応しい、気合の入った一作となっているようです。
ストーリーにも力が入っているのは嬉しいところですね。一人用モードがストリートファイターシリーズの弱点だと個人的には思っていたので、一人で遊ぶ人のためのモードを充実させてくれるのはありがたいです。
ここまで知った顔で語っていますが、私はストリートファイター6をプレイしていません。
具体的な理由は無いのですが、強いて言えばグラフィックがとある海外の格ゲーに似ていて敬遠したような記憶があるような。まあ、その気になれば触っていたはずです。そのくらい魅力のある作品だと思います。
私は格ゲーをちょっとだけ頑張っていた人間でした。コンボ練習、対空練習などもしていましたし、ストリートファイターシリーズの大会の配信も見ていました。結構気合の入った格ゲーファンだったんですね。
しかし、格ゲーやスマブラをやりこもうとした経験がある方ならご存知でしょう。時間がかかる上にストレスが結構大きいんです。格ゲーって。
オンラインで人と闘ったり、トレーニングモードで調べ物をしたり。そういう一つ一つを気が済むまで繰り返そうとすると寝なければいけない時間を過ぎがちです。格ゲーは調べ物が楽しいんですがそれに時間がかかるんですね。
また、一瞬一瞬のやり取りになるため間一髪で勝敗が決するなんてことは日常茶飯事です。あとコンマ一秒こちらが早ければ勝てたのに反応が遅れたばかりに手痛いコンボを喰らって負けたりもします。
そういう時は感情が悪い方向に昂ります。ケン・マスターズの如く燃え上がった心をどうすることもできず、人によっては台パンが飛び出ます。当たり前ですが台パンなんて百害あって一利ありませんし、行儀も悪いし最悪拳を痛めます。あと物が壊れる可能性があります。
とにかく仕事しながら格ゲーをやるとそれ以外のことをやる時間が取れないくらい時間を奪われる上、心身に負担がかかるんですね~。良くないですよほんと。
明日も格ゲーの話をしようと思います。格ゲーは本来楽しいのですが、やりこむとなるとサラリーマンには負担が大きい気がしています(/・ω・)/
ではでは。
コメント